パンダのようなパンダではないような…このなぞの生命体は、「パンダのひこまろ」と名乗り、北海道で人間のように暮らしている。
■ひこまろ■
常々「とにかくなんかいいことしたい」と思い、
写真を撮ったり、動画をつくったり、
絵を描いたり、漫画を描いたり…
とにかくあれこれやって、
みんなに楽しんでもらおうとしてる。
人が好き。いきものが好き。
自然が好き。地球が好き。
音楽が好き。アートが好き。
乗り物が好き。旅が好き。
けっこうなんでも好き。
たまに落ち込むような気がすることもあるけれど、
思ったより落ち込んでいない明るい生命体。
ひこまろのことが少しだけわかるかもしれない動画↓
■ややまろ■
ピンクのリュックを背負っているのは、
ひこまろのきょうだい「ややまろ」。
リュックには常に駄菓子が入っている、
大の駄菓子好き。
積極的でアクティブなひこまろとは正反対で
家でゴロゴロしているのが好きなインドア派。
自由すぎて周囲を困らせることもあるけれど、
実は根が真面目。
考え過ぎてしまう繊細さんでもある。
ややまろのことが少しだけわかるかもしれない動画↓

■ミニまろ■
ひこまろが自らのぬけ毛を用いて、
ニードルフェルトで作った小さなひこまろの分身。
ひこまろのぬけ毛には、
底抜けお間抜けハッピー成分が含まれいるため、
近くに置いておくだけで心なしか
明るい気持ちになるような気がする可能性がある。
そばにいる人間や動物たちの影響を強く受ける性質があり、趣味嗜好がそっくりになっていく。
ひこまろの制作過程が少しだけわかるかもしれない動画↓

■ぬいまろ■
ひこまろが発注したひこまろモデルのぬいぐるみ。
ひこまろ百貨店から発送される前に
ひこまろの魂入れの儀式が行われ、
購入者さまのお守りとなるよう祈りが込められている。
ミニまろ同様、そばにいる人間や動物の影響を
強く受ける性質があり、趣味嗜好がそっくりになっていく。
■あずまさん■
ひこまろといつも一緒にいる人間。
ひこまろ百貨店スタッフ。
ひこまろの保護者。
ひこまろCity副市長。
ひこまろ愛護団体会長。
ひこまろ三段。
このオンラインストアの運営やSNSの代筆、
写真撮影の補助などなど、
裏方の仕事を担当している。